
タイムズ・スパが気になる。あの広いフィンランドサウナに入ってみたいなー。
原田泰造さん主演のドラマ「サ道2021」の第4話のロケ地「タイムズ スパ・レスタ」に行ってきました。
雑貨メーカーに勤めるヘルパーさんは、同僚の吉田くんに誘われて以来サウナの魅力にハマってしまう。いつものようにサウナで蒸されて水風呂に入っていた時、吉田くんから「会社を辞める」と告げられる…。“デキる社員”として評判のいい吉田くんの退職に社内の雰囲気が悪くなっていた頃、社員から“デキない”社員と言われ自暴自棄気味の小倉くんを見かねたヘルパーさんはサウナに誘う事に。話を聞いて勇気づけるはずが事態は思わぬ方向に進んでいく…!
引用:Prime Video
仕事に疲れて自暴自棄気味の私。休日出勤の代休が取れたので行ってみることにしました。
この記事ではドラマで紹介されなかった女性浴室についても見ていきますよ!
タイムズ スパ・レスタへのアクセス
タイムズ スパ・レスタは東京メトロの東池袋駅から徒歩3分。JR池袋駅の東口から徒歩8分。
サンシャインシティ前にある大人のスパ施設です。


1Fにカフェベローチェとすき家があるビルが目印。
エレベータで11Fへ。3F~8Fはタイムズパーキングなので車でのアクセスも良好!
タイムズ スパ・レスタの営業時間・入館料
営業時間:11:30-翌日9:00(最終入館受付時間:翌日8時)
コロナの影響で営業時間に変更があるので、最新情報は公式サイトを確認してください。
この日は営業時間が繰り上がって朝6時からの営業。金曜日の昼間に行ったのですが、やや混雑しているという印象でした。
通常料金は2,850円(税込)ですが、じゃらんのポイントとクーポンを使ってお得に利用できました。
入館料には、タオルセット(バスタオル・フェイスタオル各1枚)、館内着のレンタル料が含まれています。
タイムズ スパ・レスタのおすすめ4選
大人のスパ施設はどんなものなのか、写真を見ながら解説していきますよ!
1. 上質な空間

エレベータが開いた瞬間に目に入ってくるのが、ホテルのようなフロント。

フルーツやハーブが入ったデトックスウォーターもあります。この高級感がたまらない。

白を基調とした女性浴室は広くて清潔。お姫様気分を味わいながら優雅なひとときを過ごせます。
ちょっと残念だったのが、女性は「ミストサウナ」なんですね。
ドラマに出てきた「フィンランドサウナ」を求めていたので、ちょっと物足りなさを感じてしまった。
都心の上空でゆったりと外気浴と水風呂があるから、結果的にととのうんだけどね。
あと、桶シャワーはありますっ。これ楽しい!
2. リラックスラウンジ

湯上がり後は、リラックスラウンジでのんびり。テレビや映画、電子書籍などが楽しめます。
女性専用のラウンジがあるので女性一人で行っても安心してくつろげますね。
Wi-Fiやコンセントも無料で利用できるので、リラックスしながら仕事もできますよ。
3. アメニティ

パウダールームにはこだわりのアメニティが用意されているのが女性にうれしいポイント。
雪肌精やダイソンのドライヤーが使えます。手ぶらで来れちゃう。
4. レストラン

ラグジュアリーな気分を味わうべくカフェデリプレートをいただきます!
鶏のから揚げと美腸米を選びました。美腸米は食物繊維が豊富で腸内環境を整えてくれるんですって。
具材は日替わりで本日はカリカリ梅としらすのごはんでした。美腸米、ちょーうまい。
タイムズ スパ・レスタで非日常の贅沢時間
男湯と女湯でサウナは少し違っていましたが、いつもとは違う経験ができたのでトータルで満足しました。
「仕事から解放されたい!」と思った方は「タイムズ スパ・レスタ」に一度行ってみてはいかがでしょうか?