関東最大級のスーパー銭湯「スパジアムジャポン(スパジャポ)」に行ってきました。9月のシルバーウィークの最終日という間違いなく混んでそうな日を選んでしまった!
2019年にオープンした新しいスパ施設です。「有吉の壁」で放映されてからずっと気になっていたんですよね。「どれぐらい混んでるの?」「子連れも楽しめるの?」というこれから行く人に向けた潜入レポです!
>> Hulu 今なら2週間無料トライアル実施中
アクセス・休日の混雑は?
西武池袋線の「東久留米」駅からバスで7分です。近くて遠い…

「東久留米」駅から無料シャトルバスが出ています。その他にも、東武東上線の「朝霞台」駅または「志木」駅、西武新宿線の「田無」駅からも運行しています。
私たちは朝霞台駅からシャトルバスに乗る計画でしたが、満席で乗れませんでした。
乗車出来なかったお詫びとして当日限り有効の入浴無料券をいただきました。休日750円が無料に!
西武バスに乗り、自力で午前11時ぐらいにスパジャポに到着しました。

午後2時過ぎからは入場規制がかかっていたので、早めに行くことをおすすめします。
もらった入浴券に岩盤浴650円とレンタルタオル300円をプラスしました。通常は3点セット(入浴料・岩盤浴・タオル)で休日1500円です。
温泉?マンガ喫茶!?

岩盤浴エリアにある休憩スペースには約3万冊のマンガが用意されています。しかも、岩盤浴にマンガ持ち込みOK!これはもうお風呂も楽しめるマンガ喫茶と言ってもよいでしょう。
グランピング気分でゆっくりくつろぎながらマンガや雑誌を読むことができます。
岩盤浴の後は「COLD HOUSE」でクールダウン。天井から氷が降ってきます。大きなかき氷のようで子どもたちは大喜びです!

お食事は種類が豊富

フードコートはメニューが多くて迷ってしまいますね。
麻布十番の人気店 「SAVOY」の焼きたてピザがスパジャボで堪能できます。夫が注文したマルゲリータをつまみ食いしましたが、生地がモチモチでおいしかったです。

オムライスはふわとろです。味はよかったのですが、ちょっとぬるかったのが残念でしたね。
レストラン「山水草木」では本格的な和食が楽しめます。
充実のスーパー銭湯!
土日は混み合っていて少し落ち着かないのと、電車だと行きづらい場所にあるので乗り継ぎが大変ですが、温泉だけでなくマンガやグルメも楽しめちゃうスーパー銭湯です。
フリーWi-Fiがあるのでお仕事もできてしまう。誘惑が多いですが…
今度は平日に有休取って行きたいな〜!ぜひ一度スパジャポに行ってみてください。
