
coacheeってどんなサービスなの?
他の転職サービスとは何が違うの?
働いていると今後のキャリアパスや人間関係の悩みなど、誰かに相談したい・話を聞いてもらいたいってことありますよね?
そんな方におすすめなのがキャリア相談に特化したスキルシェアサービス『coachee』です。
coacheeのキャリア相談は1,000円から。
就職、転職はもちろん、副業や現職での仕事の悩みも可能です。
自分の相談内容に合わせて専属のキャリアコーチを見つけることができます。
今回は実際に利用した人の口コミや、私が登録してわかったことなどを紹介していきます。
この記事を読めば、coacheeがどんなサービスなのか理解が深まりますよ!

coacheeとは?

coacheeは就職、転職、副業から仕事の悩み相談など、あらゆるキャリアの悩みに応える専門のキャリアコーチが見つかるスキルシェアサービスです。
coacheeの特徴

同じ様なサービスが多くて何が違うのかわからないよ。
有料のキャリア相談サービスである
有料でキャリアの悩みやキャリアにおける問題解決、目標達成に向けて相談やアドバイスがもらえるサービスです。
転職前提ではないので、気軽に悩みを相談をすることができるのがポイントです。
転職エージェントとの違い

無料で相談できる転職エージェントの方がよくない?
転職エージェントは無料のサービスですが、保有する求人に転職することが前提のサービスです。
coacheeは転職エージェントとは違い、個別の求人の斡旋などは行っていません。

目的に合わせて専属のキャリアコーチが選べる

相談したい業界、職種における経験豊富なコーチや相談のプロがいます。
自分の目的に合ったキャリアコーチがいるので心強いですよね。

社内にロールモデルがいないから、女性のキャリアについて相談したいな。

- 志望動機や面接対策の準備
- 履歴書/職務経歴書の添削
- 現職の人間関係の悩み相談
- 子育て中の転職活動について
- 資格取得に向けてのアドバイス
coacheeの口コミ
coacheeのネット上の口コミ・評判をみてみましょう。
履歴書等の添削、応募企業リスト作成や自己分析の仕方、面接での注意点や資料等含め丁寧にサポートしていただいたところ、夢にも思わなかった第一志望企業に内定をいただくことができました。内定をいただいた企業の最終面接では自己応募についてもプラス評価だとお言葉をいただきました。
coachee相談依頼者の声
普段自分自身が生きている中で、知り合えない分野属性の人に対して相談でき、金額設定も高くないと感じました。なので、気軽な気持ちでまずは話を聞いてもらうことにトライしやすいツールですね。
coachee相談者インタビュー
また、転職活動を考えている人にもオススメのツールかなと考えています。転職しようと考えた際に。転職エージェントに行く人が多いと思うのですが、エージェントは仕事の紹介をする場所なので人生相談には乗ってくれません。
coacheeはこんな人におすすめ
- 求人サイトでどうやって転職活動をすればよいかわからない
- 副業をしたいが何から始めたらよいかわからない
- 現職でキャリアアップするにはどうすればよいかわからない
「職務経歴書の書き方を教えてほしい」「面接の練習をしたい」という人はcoacheeを使ってみるとよいですね。
匿名で個別に相談できるので安心して利用できますね。
coacheeを開始するまでの4ステップ

トップページから「無料登録」ボタンをクリックすると新規会員登録ページに遷移します。

利用規約、プライバシーポリシーを確認した上で、『会員登録をする』ボタンをクリックすると、登録されたメールアドレス宛にメールが届きます。

メール本文中のURLをクリックします。

登録したメールアドレス、パスワードを入力し、ユーザー選択を行います。
この際、相談を依頼したい方は、相談依頼者を選択します。
coacheeでコーチを探してみよう
この記事では、『coachee』の特徴について解説してきました。
『coachee』はキャリアに特化したサービスで気軽に相談を受けることができます。
気になった方はぜひ会員登録してみてくださいね。