ebichiki

ブログってどう書けばいいの?
ブログを書いたけど、アクセスが伸びない。
ブログを続けるのがつらくなってきた。

上記のように「ブログの書き方に悩んでいる人」に向けた記事です。

「読まれるブログ」になるためのノウハウがわかるヨスさんの本『読まれる・稼げる ブログ術大全』を読みました。

ヨスさんは月間125万PVのブログで生活しているプロブロガーで、「人生の効率化」をテーマにしたブログ「ヨッセンス」を運営しています。オンラインサロン「ヨッセンスクール」では多くの成功ブロガーを輩出しています。

本書では、ブログを継続させ、成果につなげる10のポイントが詳しく書かれています。

  1. ブログの「特性」を知っていると挫折しない!
  2. ブログってなにを書けばいいの?
  3. わかりやすい文章を書くためには?
  4. 1画面に見える文章は「少なく見せる」
  5. ファンを増やすために大切なこと
  6. 「最強のSEO」とは?
  7. 過去記事は宝の山
  8. ブログで稼ぐにはどんな方法があるの?
  9. これってNG?「初心者失敗あるある」
  10. 継続するために知っておきたい6つの鉄則

『ブログ術大全』を読めば、ブログを続けるモチベーションが上がり、楽しみながら書けるようになりますよ。

『ブログ術大全』を読んでわかった5つのこと

『ブログ術大全』を読んで、わかったことをまとめていきます。

1. スマホで読まれること意識する

ほとんどの人がスマホからブログを見ているので、1画面に文章を少なく見せるのがコツです。

「えびちきろく」も約7割がスマホで読まれていました。

Google アナリティクスのデバイス別セッション数

1つの文章が長くなると、「読むのが面倒くさそう」という印象を与えてしまいます。文字の長さにメリハリがあったほうが読みやすいからです。

ebichiki

文章が長いほうが情報量が多くていいのかと思ってました。

逆に、短文が続くと単調に見えてしまうこともあります。

先日、ラーメン屋さんに行きました。

ラーメン屋さんの名前はヨス屋です。

ヨス屋のオススメは味噌ラーメン。

絶妙なので、ぜひ食べてほしいです。

こんなときは単調さをなくすために、2つの文をつなげて長い文にした方が効果的です。

先日、ヨス屋というラーメン屋さんに行きました。

ヨス屋のオススメは味噌ラーメン。

味噌の味が絶品なだけでなく、載っているチャーシューも最高なので、ぜひ食べてほしいです。

2. 読者のためにリンクをはる

リンク先にある記事の内容が予測できるようにリンクを張ることが重要なのだそうです。

ブログに出てきた単語がわからないときに説明の記事のリンクを張って解決します。

このときに「くわしくはこちら」にリンクを張ってしまいがちですが、読者にとってわかりにくく、SEOの観点からも好ましくありません。

上記のように文字自体をリンクテキストにすると、知らない人にも優しいですね。

3. 突然はじまる冒頭文を書かない

記事の冒頭文(リード文)は本文に進んでもらうための文章です。

ありふれた内容を暗示させるので「突然ですが、○○を知っていますか?」のような書き出しはやめましょう。

ebichiki

どんな記事にも使えるので「突然ですが〜」を使い回していました。

4. 完璧を求めない

見た目がきれいな方が読まれそうな気がしますが、デザインを気にするのは後回し。まずは記事をたくさん書くことが大事ですね。

完璧を求めすぎるとブログを続けるのがつらくなってきます。

ebichiki

CSSカスタマイズやアイキャッチ画像作成に時間をかけていました・・

5. アクセス数を気にしない

ブログを書いて検索結果に出てくるのは3ヶ月後。すぐには結果が出ないのでアクセス数や収益額を意識しないことです。

Twitterのタイムラインを眺めていると「今月の収益は1万円でした」というツイートを見かけて落ち込んでしまいます。他の人と比べないようにしましょうね。

ebichiki

対抗意識メラメラですね。もう気にしない〜。

「ブログ術」を実践してみて変わったこと

『ブログ術大全』を読んで、行動に移すことで自分の気持ちにも大きな変化がありました。

自分の考えが整理される

誰かに「教えたい」という気持ちで文章を書いているので、自分の考えがまとめられるようになりました。

わかりやすい説明ができるようになったので、本業でも活かせますね。

プラス思考になる

旅行に出かけたり、モノを買ったり、すべてが「ブログに書けそう!」という考えになり、行動範囲が広がりました。

いろいろなことに興味が出て、毎日の生活がより楽しくなりました。

『ブログ術大全』まとめ

『ブログ術大全』を読んでわかった5つのことについてまとめておきます。

  • 「メリハリ」のある文章を書く
  • 読まれるリンクを張る
  • 本文に進むためのリード文を書く
  • デザインにこだわらない
  • PV数や収益を気にしない

本書に掲載されている特典のダウンロードPDFも付いています。ブログの書き方を学び、実践することで楽しくブログが書けるようになります。ぜひ読んでみてください。

著者から直接ノウハウを学べる!

『ブログ術大全』を読めばブログのノウハウが学べますが、一人でブログを継続する自信がない方はコミュニティで勉強することをおすすめします。


ブログ仲間と一緒に勉強したり、ヨスさんに直接質問ができる「ヨッセンスクール」なら楽しくブログが続けられますよ。