共働きの必須アイテムといえばロボット掃除機ですね!
我が家では8年ほどルンバを使用していましたが、バッテリーの持ちが悪くなってきたので買い換えることにしました。
「ロボット掃除機を導入したいけど、種類が多すぎて迷ってしまう」という方も多いのではないでしょうか?
『Anker Eufy RoboVac L70 Hybrid』を使ってみたらルンバよりも機能性が高く優秀だったので紹介します。
Anker Eufy RoboVac L70 Hybridを選んだ理由

Ankerのロボット掃除機の最上位モデルが「Eufy RoboVac L70 Hybrid」です。
Wi-Fi機能が搭載されており、スマホからリモート操作できるすぐれものなんです!
白を基調にピンクゴールドのアクセントラインが入った上品なデザインですね。
吸引と水拭きの1台2役


吸引による掃除と水拭きの2つの掃除方法を選ぶことができます。
表のカバーをパカっと開くと、一体型になったダストボックスと水タンクが取り外せます。
3層構造の高機能フィルターで細かいゴミを取り除き、お手入れの手間を大幅に減らすことができます。

掃除機を掛けた後に水拭きをしてフローリングをピカピカにしたい!
アイロボットはルンバの他に水拭き掃除ができるブラーバがありますが、吸引と水拭きの両方の機能を兼ね備えたモデルはありません。
Anker Eufy RoboVac L70 Hybridは、2つの掃除機能が付いて5万円台で購入できるコスパのよいロボット掃除機です。
強力な吸引力

最大2200Paの吸引力で、床に落ちているゴミをしっかりと吸い取ります。ルンバの時より音が静か。
BoostIQテクノロジーで床の材質に合わせて自動で吸引力を切り替えます。テレビ台の下に落ちているホコリもしっかりキャッチして部屋の隅々まできれいにしてくれますよ!
マッピング機能でエリア指定が可能

手が届かないところところまで掃除ができますが、引っ掛かって動けなくなることがあります。
部屋の形をリアルタイムで作成するAIマッピング機能が搭載されており、EufyHomeアプリから進入制限エリアを設定することができます。


途中で止まるとアプリから通知がくるよ
まとめ
- 吸引と水拭きの2つの掃除モードが選べる
- パワフルな吸引力で部屋中をしっかりと掃除する
- 掃除しないエリアをマップ上で設定できる
Anker Eufy RoboVac L70 Hybridは、機能性とコスパに優れたロボット掃除機です。
水拭き掃除もできるロボット掃除機を導入したい方やスマホ連携できる新しい機種へ買い替えたい方にもおすすめです。